名称: (有)中山堂 〒 : 949-3234 住所: 上越市柿崎区高寺131 TEL : 025-536-2474 FAX : 025-536-9988 MAIL: nakayama@nyd.co.jp 商売: 夫婦二人でお菓子・お餅を製造販売しています 商品: 酒ん子まんじゅう(上越妙高駅売店にもあります) 人参羊羹 かきざきと姫君 元々の注文製造の和洋菓子(お菓子のカタログ) 餅の製造販売と委託の餅製造 目標: 店頭販売で成り立つ店舗になる ホームページ:https://nyd-co-jp.secure-web.jp/secure/ |
![]() |
名前は、長ヶ部 修一(オサカベ シュウイチ) といいます。 元々、長ヶ部の姓は多分この地、柿崎にあるだけで、他の住所の方は多分この地に親戚が・・・。 トップページの柿崎景家の次の世代の頃に起きた、「お舘の乱」の文献に出てくるだけですが、 戦城の猿毛城周辺にまだ、長ヶ部姓があります。お祖父さんの時代はまだそこに住んでいたそうです。 先祖は中山石(白石)で生計立てていたのかも。柿崎ダムの直ぐ近くのバス停(白石)から上中山入・・・。 生活モットーというか、守っていること。 「出来るだけ、歩く時間を作る。」 若い時から若干血圧高めで、今は亡き主治医に「修一君、健康のために歩きなさい!」 それから、ワンコを飼って、雨・風・雪・・・関係なく散歩するようになった。 最初の頃は近くへも車で、最初二三日は1kmでヨタヨタでした(^_^;) 現在は太郎という相棒とウォーキング。ウルトラマン タロウから付けた・・・何てったって強力なドーベルマン。 他には・・・ギター・キャンプ・アマチュア無線(3アマ)なんてのもしていました。 Twitterは主に懸賞応募だったりで、トランプさんのようには使っていません。 Facebookはドーベルマン仲間・・・とか・・・。ブログはしていません・・・何だか変な風になったりしそうで怖い。 Lineは時々。Instagramは未だアップすらしていません。無線していた時もそうでしたが・・・今もどれもたぬきワッチみたいでした。 |